⑨職業と特化

盗賊たちを成敗したあなたは
今度は「安土武芸大会」へ参加することになります。

全国から名うてのもののふが集められて
武勇を競う。
優勝を狙うとなれば今のままでは苦戦は必至でしょう。

…ここであなたは道を決める必要がありそうです。

 

 

 

とうとう…

今までは職業を自由に変えることができ
いろいろ試すことができました。

しかし、まりの言う通り
広く浅く」ではこれからの敵には太刀打ちが出来ません。

あなたは何になりたいか
ここで決めることになります。

 

 

 

どれにすれば良い?

完全にあなた次第です!

敵を攻撃しまくるのが好きだったアタック職。
味方を支援するのが好きだったら詠唱職。
味方を回復するのが好きだったら回復職。

好きなものを選びましょう!

選択する際、まりがその職業の概要を語ってくれます。
参考にするといいでしょう。

 

特に強い職業・特化というものも
もちろん存在します。

簡単にお勧め職業と特化を書きだしますね。

 

・アタッカー

(侍)武芸伝:二刀流で高い攻撃力を持つ。

(鍛)鉄砲 :最強の遠距離攻撃職。

(陰)召喚 :式神を召喚できるうえ高火力。

 

・盾

(鍛)刀鍛冶:味方を守りつつ攻撃も出来る。

(鍛)鎧鍛冶:高い防御力を誇る。

(侍)武士道:高い回避率を持つ。物理攻撃に強い。

 

・詠唱

(神)古神道:敵味方の気合を一手に担う。

(傾)能楽 :場に特殊な地勢を巡らし戦局を変える。

(神)雅楽 :管弦を用いて様々な支援を行える。

 

・回復

僧の僧兵以外優秀。

 

・一人でも強い

(僧) 僧兵:瞬間的な火力・回復力が高くソロ最強。

(傾) 能楽:敵が雑魚なら瞬殺できる火力を持つ。
※ボス格相手や対人戦では通用しません。

(忍) 忍法:高い回避率を持つ。物理職が相手なら完封も可能。

(神)古神道:対人戦に於いて無類の強さを誇る。
場合によっては3体までの敵を拘束可能。

 

決まりましたか?

そうとう迷われるかと思いますが
直感で決めてしまうのも良いでしょう。

存外、無意識で決めてしまったものが
あなたに合っていたりするものです。

最初にやりづらさを感じたとしても
その職業のやり方がわかってくれば
自ずと楽しさも出てくるものです。

それでも違う職業にしたくても大丈夫。

信長の野望オンラインでは
2キャラ目3キャラ目も作成可能なので
そちらで違う職業を触ってみるのもいいでしょう。

ゲームですから
とにかくいろいろ試すことです!

 

さあ!武芸大会へ参加しましょう!

 

 

 

 

 

 源太

「なんの職業・特化にしたでござるか?
拙者は武芸伝にしたでござる!」

「敵をどんどん攻撃して
味方を勝利に導くでござる!
攻撃は最大の防御でござるな!

「ちなみに
職業は後から変えることは無理でござるが
特化は後からいくらでも変更可能になるでござる。」

「例えば…拙者はでござるから…
同じ侍の特化である
軍学」と「武士道」には
後から変更することが可能ということでござるな!」

「まぁどちらの特化も
攻撃技能があまりないでござるから
ぜったい変えたくないでござるな!
さぁさぁ!腕試しにはよう参りましょうぞ!

⑩安土武芸大会!