手取川ではご苦労様でした!
おそらく今までで一番苦労されたのでは
ないでしょうか?
その分報酬も良いものになっています。
遠慮なく受け取りましょう!

息をつく間もなく…

今度は配下の「松永久秀」が謀反とのこと。
「信貴山城」に立てこもり
これを明智勢・筒井勢・細川勢が取り囲んでいる様子です。
我らも出陣し
手柄を立てるとしましょう!
今回も「道場忍びお綾」に話しかけて出陣が可能です。
準備ができ次第、向かうと致しましょう!
信貴山合戦

まずはいつも通り「羽柴秀吉」に話しかけてみましょう。

彼の部隊と合流ができます。
地図で確認する限りでは
敵の大将「松永久秀」は
山頂に布陣しているようですね。
南北の陣を陥落させ、取り囲み。
次いで東の陣二つを落として
補給線を断つのが良いようです。


⇧依頼欄で確認すると
強そうな敵が勢ぞろい…。
苦戦が予想されます。慎重に参りましょう。
開戦!

前回はいきなり敵の大将を倒すことも
努力次第でできたかもしれませんが
今回の敵はかなり手ごわいです。
レベル60くらいのキャラクターでは
順序良く敵を弱体させていかないと
歯が立たないでしょう。
⇩こうなります。
敵の精鋭がそろっていて
まず弱体なしでは勝ち目はありません。
まず支陣を落とせ!


秀吉が言っていた通り
まずは南北の陣を落としましょう!
「岡国高」と「植田光次」です。
彼らを倒すことにより
「松永久秀」が弱体。
加え名声も上昇するので
味方の編成をよりよくすることもできます!
敵の補給線を絶て!

南北の陣を落としたら東へ。
この東の陣二つを落とせば
敵の補給線を一時的に絶つことができます。
「松永久通」と「果心居士」を撃破しましょう。
幸い両名ともそこまで強くはありません。
一気に倒してしまいましょう!


補給線を断つことができましたが…
これは一時的なものなので
いずれ復活してしまいます。
急ぎ山頂を目指しましょう。
残るは松永弾正!

ここまで手をかければ
負けることはないはずです!

敵は5体まで弱体し
名前ありの武将もいなくなっています。
構成はアタッカー多めにして
一気に制圧してしまいましょう!

これにて制圧完了です!
試練達成となったので
安土へ戻りましょう!
安土へ戻ってきたけど…?

合戦勝利を「お綾」へ報告し
まりに話しかけると次の依頼の話になる。
しかし・・・?

そうでした。
あなたはどこかの勢力へ士官しようと
していたのでしたね。
その勢力がどこだったのかは
まだはっきりしていないようですが
何かを思い出したようですね。
ともかく、道場南の社を調べてみましょう。

ここであなたはどこの勢力に属するか決定となります。
少しの間だけ安土とはお別れになります。
やり残したことがあれば
士官するまえに済ませておきましょう。
注目!

「信貴山合戦」を制し
見事「課題」を達成しましたが、
この「課題」の報酬は
まだ受け取らないでください。
今より後で受け取ったほうが
いいこともあるのです。
後ほどいい受け取り方をご紹介しますので
ちょっとだけ我慢ですね。
…ですがまぁ、受け取ってしまうもまた道。
天邪鬼な面も戦国の世では
必要になることもあるでしょう。
止めはしません。
そして更なる乱世へ

安土での研鑽を終え
あなたは戦国の世へ身を投じることとなります。
初めて安土を訪れた時と比べ
はるかに強くなりましたね。
今まで戦ってきて得た知識や経験を
各大名家で大いに生かしてください!

源太
「よくぞここまで来ましたな!
安土はこれにて卒業にござる!」
「どこの大名家に仕えるかは知りませぬが…
お互い、信念をもって乱世を生き抜くでござる!」
「人知れず屍になるも
一角の武士として武名を轟かすも
名匠として名を上げるも
すべては貴殿次第でござる!」
「われらもどこかで
再会することも…
ないわけではないでござろうなぁ。」
「ではまたいずれ。」
最近のコメント