はい!
みなさんも大好き!

不良座り所作書
ですね!
使用すると
コンビニの前でたむろって座り込んでいる
不良のような所作をします。
首をぐりんぐりーん!

一人でも楽しいし
集団でこれやっているともう
思わず距離をとりたくなる
面白アイテムですね!
もちろん、追尾などを利用して
もっとおもしろいこともできますよ!
それからどーした

こちら陸奥の特殊なボス
「韋駄天」からドロップなわけですが
非常にドロップ率が悪いです。
どうだろ…ドロップ率としては
1/10以下だと思います。
もっともっと低いかも…?
「韋駄天人形」
という家具もドロップするようなのですが
私は今まで落ちたところを見たことがありません…。。
ただでさえ
ノックできるようなボスではないので
「所作書」や「人形」がほしい方も
なかなか手に入れることができないようですね・・・。
楽市のほうでも高額で
人形に関しては
50万貫
所作書になるともう…
普通に100万貫以上。
かなり前になりますが
私は200万くらいで売れた覚えがあります。
そんなわけで
かなり手に入れがたい品物と
なっているわけですねー。
「倒しても倒しても
全然手に入らないよー;;」
そんな声も聞きます。
・・・でも嘆かれている皆さん。
もしかして、とはおもいますが
自分で手に入れるチャンスを
つぶしていませんか?
手に入れる方法が
・ドロップ
・楽市で買う
だけと思ってらっしゃる方が
もしかしているんじゃないかな、と
思いまして
ちょっと書いてみた次第なんですよ。
どうすればよいのだ
「韋駄天」を倒したとき
攻撃した時に報酬が手に入りますよね?
はい
尼僧に報告するともらえる
あの箱です。

韋駄天の大箱
と
韋駄天の小箱
ともらえますよね。
韋駄天の大箱からは
新規キャラにうれしい。
ちょっと良い神秘石とか
つなぎにちょうどいい腕貫などが
出てくれるので
みなさま開封するとは思うんですが。
韋駄天の小箱は・・・
・家臣団手形
・力の源・大
・宝玉原石
※ほかに低確率で旧指輪アイテム。
などなど。
新規キャラでも
あまり使わないようなものが出る箱です。
なので…
韋駄天の小箱は捨てている。
方が多いのではないですかね?
かさばりますし
ロクなものでないし
ポイしちゃおう。
そういう認識の方が
けっこういらっしゃるんじゃないでしょうか。
ほうほうそれで?
単刀直入に言うと
「不座りの所作書」
出るんですよ。小箱から!

いえーい!

3冊もでたよー!
ついでに人形も…

どおでしょ
意外と知らない方がみえるようなので
書いてみましたよ!
小箱あけるのちょっと面倒ですけど
所作書が手に入らなくてお嘆きの方。
連射機使うなりして
開封してみましょ!
あ、ちなみに
所作書の出現率ですけど…
あえて書きません(^◇^)
わくわくしながら開けてみましょう!
最近のコメント