部位ごとにつけ方が違うのめんどくせ~
っていうか神秘とか考えるのもめんどくせ~
もう適当でいいわ。
って人たち向け!!
我が隊の殺陣を例にあげていくよ!!
①めんどいしお金ない人向け
用意するもの
・双晶石(ゴミで良い)
・装備(生産品なら何でも)
・護法具(あるほどいい)
もうなんでもいいよなんでも。
①双晶石入れる
適当に40000貫くらいで作った双晶石をー

くーくんからもらったこれに入れよう。
これはけっこういいやつだけど…
別に補正とか考えんでもいいんちゃう。
回避15とかありゃいいよもう。
あ、物理アタッカーの人は
命中補正のつかってね~。

いれるとこうなる
ぶっちゃけ付与枠埋めるためだけだから
なにいれてもいいよ。
付与枠埋めないと
護法具使えないんだー

②護法具適当にぶちこむ
護法具・甲が余ってるから
使っていこうね~。
まずは護法・術をいれるよ!
知力とかはそんないらないから
護法具・甲でいっかもう。

知力と魅力と属性があがったね!
次に…
護法・防でもいれよっか。
耐久もそんないらんっしょ。
護法具・甲でいいや。

耐久と器用と魅力が付与されるよお。
で、最後に
腕力は欲しいから
護法具・乙を使おう!
(乙を使うときは
自分の上げたいステのもの選ぼう!)

護法・攻の効果で
腕力と器用と魅力が上がったよ!
かんせーい!
後衛職とかの人は
護法具・甲(護法・防)と
護法具・乙(護法・術)があればいいよー。
手順は変わらない。
①双晶石装備に入れる。
②護法具・甲を護法・防にして装備に入れる。
③護法具・乙を護法・術にして装備に入れる。
これで完成!
もっとぜいたくに。

護法具・乙がたくさんあるなら
複数付けなんてこともできちゃう。
これは天地だけに限らず
他の特殊装備や籠手などの部位のものにも
同じことが言える。
個人的な意見としては
回収が不可能なお守りや靴には
あんまり乙をいれたくないので
絵画とか籠手に複数付けしちゃう。
※真似しない方がいいかもよ!!

最近のコメント