推奨生命:8000⇧
10-1


2と4が硬いので
物理だけで押すのは骨が折れる。
守護率も高いので
3の準備潰しを邪魔されないように
対策をたてること。
10-2


回復は5のみ。
34が詠唱持ち

⇧3は狸囃子や妖怪波と
厄介な技能を持つので
優先的に倒すこと。
ちなみに初期結界は反射ではない。
10-3


4が回復持ち
5が詠唱持ち

⇧1は割合ダメージの全体術を放ってくる。
術結界がないのであれば1をさっさと倒そう。
10-4


3が詠唱
4が回復
6が久遠念呪を使用。
※ランダム5体に4000程度のダメージ
加え生命継続減少状態を付加。
1から倒すと
2が準備無しで蘇生してしまうので
2から倒すといい。
しかし2を倒すと
1が強力な攻撃技を繰り出すようになるので
可能なら1と2を同時に倒すのが望ましい。
または生命が低いお供を
片っ端から片づけていくのもあり。
6-3-5-4-7-2-1など。

⇧通常でもこの程度のダメージを受けて
2が倒れるといよいよ火力が高くなる。
10-5


3が詠唱
4が回復

⇧4の一手目はだいたい反射結界。
結界が割れるたびに張り直すため
4から倒すのが妥当。

⇧1の特殊技を受けると
レベル2の▼が付加される。
盾が受けると役目を果たせなくなる。
保険で盾2でいくのがいいかもしれない。
最近のコメント