家臣団 軍学

前提として

家臣特別訓練券が無い場合

働きが大きく制限されます。

家臣特別訓練券を持っていないのなら

他の家臣を育成することを

強く推奨します。

 

概要

基本的なサポート技能
全体看破陣形各種を持ち、
沈黙活殺自在逆転の秘策など
強力な補助技能も駆使する。

堅忍不抜
味方の付与を自身にコピーしつつ
結界を張ることができる。
鍛冶屋の鎧の極みなどをコピーできれば
盾役もこなせる。

盾鍛治家臣と共闘させるのが望ましい。

 

 

家臣特別訓練券が無いのなら

盾役かサポート役かどちらかに徹させた方が良い。

 

初期振り

盾もサポートもさせたいときは
耐久・知力10振り。

盾役をさせるつもりなら
耐久・魅力に振ること。

 

 

訓練内容(特別訓練)

家臣特別訓練券が豊富な人向け

通常訓練(120回)

生命訓練40
知力訓練40
魅力訓練40

追加訓練(7回)

生命訓練75

 

特別訓練

生気はもちろん。
知力・魅力・耐久もしっかり訓練する。

 

 

家臣熟達

生命は23000は欲しい。

攻略箇所にもよるが
最新ダンジョンでは
知力や魅力は1000以上欲しい。

旧ダンジョンなどでは
それぞれ700もあれば十分。

激情の謡などがあるなら
魅力は500程度で事足りる。

 

 

訓練内容(特別訓練)

家臣特別訓練券がない人向け

通常訓練(120回)

生命訓練50
知力訓練50回(盾役なら魅力
魅力訓練20回(盾役なら耐久

追加訓練

生命訓練75

 

 

行動パターン

 

 

 

 

初手は青付与がついた味方に対して
堅忍不抜・弐を行う。
これにより鎧の極み等の強力な付与を
自身にコピーすることができ守護率は上昇。
サブ盾の役目を果たせる。

次手で、敵に付与がついている場合
全体看破を行う。
ついていない場合活殺自在を使用し
敵全体の行動阻害を図る。

味方の盾役が、敵をあまり釣れていない場合
挑発・参で敵の標的固定を行う。

敵の術士が存在する場合
沈黙で術の阻止にかかる。

家臣指示」を行うと
敵の準備行動に対して沈黙を行う。

 

 

 

 兵助

「一番戦術的な特化だ!
行動パターンの組み込みの難易度は高い。

ステータス次第で大体の仕事がこなせる!
軍学家臣を育てるなら
 きっちり家臣特別訓練券を揃えてからに
 してくれよな!

「強敵相手に活殺自在を使って
複数を行動不能にさせたときは
すっげー気持ち良いぞ!
 活殺自在は知力依存だ!
最低でも知力700程度は欲しいな!」

「盾仕事やサポートの合間に
 沈黙で敵の術士を封じていく。
これは敵によって
標的の種族職業をいじって使ってくれ!」

⇧ここの職業・種族を
沈黙してほしい者に設定すること!

 

 

「陣形各種はもちろんのこと。
不動の陣があるから
序盤で味方が行動不能になり
崩れることは少ない!
これも大きな利点だ!」

行動不能耐性を他の職業に
させたいときは項目を削除してくれ!」

「前述した通り
行動パターンを組み込むのが一番難しい特化だが
うまく動いてくれた時は感動ものだ!
行動パターンの例を参考にして
構成にあった理想の動きを研究してくれ!」

もどる

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です