家臣団 僧兵

 

概要

僧兵剛撃・破魔槍など
一通りの近接攻撃技能を持つ。

与ダメージを蓄積し、
羅刹浄天などにより蓄積分の
回復を行うこともできる。

回復力も攻撃力も中途半端で
運用難易度は高い。

 

初期振り

 

 

 

訓練内容(特別訓練)

家臣特別訓練券が豊富な人向け

通常訓練(120回)

生命訓練40
腕力訓練40
魅力訓練20
気合訓練10
器用訓練10

追加訓練(75回)

生命訓練75

 

特別訓練

属性以外やったほうが良い。

 

 

家臣熟達

生命と腕力をメインで振り

気合と器用さと魅力を
少しづつ盛ること。

 

 

 

訓練内容(特別訓練)

家臣特別訓練券がない人向け

通常訓練(120回)

生命訓練50
腕力訓練40
気合訓練20
器用訓練10

追加訓練(75回)

生命訓練50
魅力訓練20
気合訓練 

 

行動パターン

 

 

反射結界を持つ敵を避けて
僧兵剛撃で敵を攻撃する。

蓄積値が貯まり
味方の生命が減り始めたら
悪鬼浄天羅刹浄天で回復する。

また味方が生命継続減少状態になると
優先して合掌法輪・参を入力する。

反射結界を持つ敵の生命が減っている
場合に限り
諸行無常で結界を破りにかかる。

敵の生命がだいぶ削れていると
是生滅法で敵を死人化させ
それを狙って破魔槍を入力する。

自身が呪縛を受けたときのみ
全体解呪を行う。

 

家臣指示」を行うと
戦闘不能状態の味方がいる場合は
蘇生を試みる。

それ以外の場合は
敵の準備行動を見定め
大喝で阻害を狙う。

 

 兵助

攻撃役としても回復役としても
非常に中途半端だ。

「攻撃に決め手があるわけでもなし、
そのうえ空振りも目立つ。
金剛力の付与が残っていないと
貫通力もいまいち。

「回復も一応行えるものの
他の回復職には二歩も三歩も及ばない。
詠唱付与を付けたら蓮華を行うように
設定したとしても…
それだったら他の職業の方が良いよな?」

器用をいくら振ろうが
僧特有の鈍さか?
避けられることが多い。
そして攻撃が当たらなければ
蓄積値も貯まらない。悪循環だ。

「あれもこれもやらせようとすると
攻撃力気合生命器用魅力
振ることになる。
そして苦労して訓練を乗り越えたとしても
労力に見合った働きは見込ない。」

「一言でまとめると
器用貧乏だ。
色々な行動パターンを組み込んでも
結局何がしたいかわからないやつになる。
攻撃蓄積開放に集中させるのが一番ましだ。」

 

「要である浄天閻魔撃が使用不可の為
爆発力にも回復力にも欠けている。
使用の際には殺陣と組ませるなどといった
工夫が要るだろう。

戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です