家臣団 能楽

 

概要

場の地勢を操ることに特に知悉しており
戦況を大きく変える術を持っている。

詠唱や気合などのサポート技能も優秀なうえ
傾奇者の中で唯一「全体解呪」を使用できる。

家臣特別訓練券も必要ではない。

 

初期振り

知力を10振り

残った分は耐久へ。

 

もちろん耐久10振りでもいい。

訓練内容(特別訓練)

家臣特別訓練券が豊富な人向け

通常訓練(120回)

生命訓練40
気合訓練40
知力訓練40

追加訓練(75回)

生命訓練75

 

 

特別訓練

生命と気合は行っておこう。

また装備下賜で気合を増やすと
動きがなめらかになる。

 

 

 

訓練内容(特別訓練)

家臣特別訓練券がない人向け

通常訓練(120回)

生命訓練50
知力訓練50
気合訓練20

追加訓練(45回)

生命訓練20
知力訓練20
気合訓練 

 

 

家臣熟達

気合は4000もあればなんとかなる。

生命へ振るのはもちろんのこと
知力をあげるだけ上げておこう。

 

 

 

 

 

行動パターン

 

 

 

開幕の動きは激情の謡。
以降これを維持していくが
必要がなければ項目を削除すること。

次いで詠唱付与を配っていき
以後これを維持しようとする

弁才の謡・弐感銘の謡
時間で入力し
地勢が消えれば再入力する。

後、余裕があれば
鼓舞激励を入力し
士気が溜まり次第
鬼神化粧を行う。

 

 兵助

「地勢を操ることによって戦局を弄る特殊な特化だ。」

「相手が標的固定技能をもっていないのであれば
激情の謡を使用することで一方的に標的固定が可能だ。」

詠唱付与や自己解呪技能も持っているから
サポート役としてはかなり優秀な部類。
編成と相談して全体解呪や他の地勢も使うよう
調整してみてくれ。」

 

「あと行動設定のいちばん下の項目に
凪の謡が入っているが
ここには好みで凪の謡九死一生の謡
獅子の謡を入れて使ってくれ。」

 

「…雑魚用の実装?
適当でいいぞそんなの。」

 

もどる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です