8月9日~ 今週はなにすればいいの!?

今週やること

・帰参者キャンペーンのポイント貯め
・8月11日にログイン
・帰参者案内人からアイテムをもらう

 

以下詳細

10/3 まで帰参者キャンペーンやっていけるので
少しづつでもポイント貯めておきましょう。

引き換えできるのは以下の通りです。

交換品

 

結局何ポイントいるねん。

・既プレイでお金持ちな人
 主従の力     2個

 18000点

 

・既プレイだがお金も欲しい人
 主従の力     2個
 多彩九十九球   3個
 黒金剛の研磨石  1個
 多彩極上材料袋 80個

      40000点  

 

・帰参者・新参者
 できるだけいろいろ ∞個

たくさん点

 

 

とはいっても。

帰参者・新参者さんは
まずどのアイテムが何なのかわかりませんね。

「これを優先的に取ると良い」
ってのを挙げていきますね。


・勇気の書
使用すると経験値と潜在能力値を入手
→つまりレベルが上がる。

・勇気の心
使用すると強力な装備が手に入る。
→一部の勇気装備は最強装備。


・技能経験書・鳳
使用すると特化7くらいまでの技能経験値が大幅に上がる。
→昔の技が強くなるし、自身の能力も上がるよ。


・主従の力
家臣と主従の絆を結んだ際、能力上昇値が上がる。
→自分の能力があがるよ。


・多彩九十九球
・黒金剛の研磨石
・多彩極上材料袋
→金になるよ。

 

主にこんなところです。

 

 

 

帰参者案内人からアイテムをもらう。

恒例ですね。

帯と腕貫をただでくれます。
そしてポイントと引き換えに強化もしてくれます。

お供中級箱もくれます。

 

期間中に忘れずにもらっておきましょうね。

・帰参者キャンペーンのポイント貯め
・8月11日にログイン
・帰参者案内人からアイテムをもらう

 

 

 

 

 

 

 

 

10/03まで帰参者キャンペーン。
11日にはもののふの日。
11日12日には盆踊り…と。
けっこういろいろあるでござるなぁ。」

 

 

「花火大会もあるんだぜ!
夏らしいイベントが盛りだくさんだな!」

 

「夏イベントはともかく…

 ・帰参者キャンペーン
 ・軍神特別強化期間
 ・家臣特別強化期間

このあたりは
常設化してほしいけどな。
ただでさえ成長要素が複雑化して
新参者帰参者も…
既存のプレイヤーも辟易してるから。」

 

「あぁ?
冷めた野郎だな。
夏だぞ。夏。
花火に浴衣に出店にスイカ。
なんの不満があんだよ。」

 

「そうでござるよ~。
みんなで踊るでござる。」

 

「イベントだのなんだの言う前に
ゲームとしての体裁を整えるのが先だろ。
ぶっちゃけると…
現時点でこのゲームを他人に勧められるか?
俺は無理。っていうか嫌だぞ。」

 

「おまえは何を言っているんだ?
戦国で和風なMMOなんて
このゲームしかないし、
音楽も戦闘も最高だろ。」

 

「その通りでござるよ~。
なにせ15年も続いているげぇむでござるから。」

 

 

「続いているったって…
ぼそぼそ続いているだけだぞ。
新章の発表があったものの
具体的な内容は一切きまってねーだろこれ。」

 

 

「だいたい新参者にせよ帰参者にせよ…
せっかくログインしてもらっても
全然居着かないだろ?
俺が見聞きする限りじゃ
「次になにすればいいかわからない」
って層が100%だぞ。」

「人を呼び込むだけ呼び込んで後は放置って…
運営のやることじゃねえぞ。

なんか…
(初心者に参戦要請出すだけ出して後は野放し)
するやつ思い出したわ。」

 

 

 

「はいはい。

おー 源太。
なんか信長コイン
新しいお供が追加されたんだってよ!」

 

「ほんとでござるかー?
…ほお!
今度は忍者装束のお供なんでござるなぁ。」

 

「そうなんだよー。
これ絶対欲しいよなー。」

 

「大丈夫でござるよ!
うぇぶまね を沢山買ってくるでござる!」

 

 

「そうだなー。
手持ちのコインは全部使っちゃったし。
一万円分くらい課金すればでるよなー。」

 

「そうでござるよー。
課金すれば絶対でるんでござるー。
出るまで課金すれば絶対でるんでござるー。」

 

「はっはっはっはっは。」

 

 

 

「・・・・・・・・・・・・。」

 

 

 

 

尾張

2 件のコメント

  • ふふふ^_^ 流れから言って イタチ君 すでに忍者お供
    ゲットしていたりして。しかし 帰参者キャンペーン
    長いですね 今回

    • 彼は…手に入れてないはずです。はい(;’∀’)

      ながーいのでのんびりやれますねー。
      週で制限がリセットされたりするのかなあ

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です