
南蛮遊技場の景品はそこそこいいものがそろっていますよね。
イベントなどではおしゃれ装備などが景品として並ぶこともあり
メインキャラは普段からメダルをためておくと
何かと便利なものです。
しかし…
メダルを増やそうにもやり方がわからない。
そんな方がいないとも限らないので
南蛮遊技場の必勝法を記しておこうと思いました。
…なんか必勝法って言葉
あんまり信用できませんよね。
「根気と元手と人並みの運があれば勝てる法」
とでもしましょうか!
根気と元手と人並みの運があれば勝てる法
用意するもの
①メダル一万枚
②根気
③運
①に関しては、
イベントの報酬などで
1万枚程度ならたまっているかなと
勝手に定めました。
これくらいあると安心って数字です。
この元手の1万枚がない。
って方はイベントを待つか。
ちまちま確実に貯める方法もあるので
そちらをお試しください。
②ボタンをぽちぽち何回も押すことになります。
根気がない方はあきらめましょう。
③並の運をお持ちでしたら
1時間あれば最低1万枚は集まるかと思います。
素晴らしく運がない方はやめておきましょう。
やりかた
今回は「おいちょかぶ」で
メダルを貯めましょう。
メダルは早く貯めたいので
「10枚台」を利用しましょうね。
細かいことはともかく
やってもらうのは2つだけです。
ああ、ルールは知らなくとも大丈夫ですよ。
以下のようにやればだいたいメダルは増えます。
①この数字に賭ける
ゲームを始めると4枚のカードが出てきますよね。

出てきたカードの数字に注目です。
この数字が…
1・2・5・6・7
だったら
そのカードに全賭けしてください。
毎回です!
上の画像でいえば
1番目と2番目と4番目に100枚賭けろ
ってことですね。
②カードは限界まで引く

カードをもう一枚引くか?
って聞かれることがあります。
毎回絶対に引いてください。
基本的にここで引かないと
特殊な役が成立しません。
以上が手順です。
これは何をしているの?
ひたすら大穴を狙っています。
おいちょかぶの特殊役として
ノボリ と ノボリかぶ
というものがありまして、
最初に出てくるカードの数字が
1・2・5・6・7でないと成立しないのです。
それにすべて賭けているわけです。
実際にどのような役なのか
画像で見てみましょうね。



そうですね。
カードを3枚引いて
数字が
1・2・3
とか
5・6・7
といった具合に
階段みたいに順番に増えてるものがノボリっていう役なんですね。
こちらは100枚きちんと賭けていれば
メダル5000枚になります。
で、次に…



カード3枚の合計値が9で
且つノボリになっていれば
ノボリかぶという役になります。
こちらはなんとメダル2万枚にもなりますね。
メダルが手に入ったら
好きなものと交換してしまってもいいですが…
イベントの際に特別な景品が追加されることもあります。
ほしい時にメダルがないのもつまらないので
普段から少しづつ貯めておくといいかもしれません。

⇧例えば夏祭りのシーズンであれば
特別な浴衣が追加される。


根気があれば
誰でもたまります。
少しづつためておきましょう!
ちなみにですが…
私は10万枚貯めるのに
2時間ちょっとくらいかかりました…。
運がいい方ならもっと早いかも!
このやり方ってまだいけますかね?
サンタ服欲しいけど大箱で1000枚しかもらえず、いっちょ増やしてみるかと
やれますよ!
ただし元手が1000枚だと
おそらく全部擦って終わると思います。
まず元手を増やすところから始めましょう。
詳しく説明いたしますので
しばらくお待ちください。
ありがとうございます
服は5000枚なので、増やした元手自体で目標達成できるかもです
そうでしたかー
カジノは割と苦行なので
やらないで済むならその方がいいですね~