今回は普通の武家屋敷編。
坪数はいくつでも大丈夫です!
用意するもの
合戦矢倉 ×1
掘立小屋 ×2
配置
掘立小屋って
出っ張りがありますよね。
赤丸で囲んだやつです。

この出っ張りが武家屋敷の外に出るための部分になります。
武家屋敷の外壁に向けて配置しましょう。
下図の通りにどうぞ!

次に
最初に建てた掘立小屋の隣に
さらに掘立小屋を建てます。
こちらの掘立小屋は
出っ張りが中に向くように配置しましょう。
この出っ張りは
掘立小屋に登るための部分になります。

次に合戦矢倉を配置します。
この合戦矢倉は側面に穴が開いていまして
その穴から出っ張りに移動出来るように配置します。
まあ下図の通りにおいていただけたら大丈夫です。

上から見るとこのような具合ですね。

配置はOK!登ってみよう!
ではさっそく登ってみましょう!

矢倉に登ったら右に向いて
掘立小屋の出っ張りに乗ります。
歩いて大丈夫ですので
ゆっくりどうぞ!
主観画面にするとやりやすいかもしれません。


出っ張りに乗ることができたら
端の方へ移動します。
当然 屋根って三角形ですから端の方が低いです。
端の方からいった方が屋根に登りやすいので隅っこから挑戦しましょう。

屋根に登ることができたら
最初に立てた掘立小屋の上に移動。
出っ張りから外へ脱出します!




あとは武家屋敷外の街並みをお楽しみください。
変なものもあるかもしれませんが(^◇^)


コメントを残す