このページでは殺陣指南の
基本技能の紹介を行っていきます。
殺陣の技能は複数の要因が重なり合って
ダメージ算出等が行われるため
細かい情報が記載されていない場合があります。
間違っている情報や
出ていない情報があればコメントください。
情報共有でよりよい殺陣を!
主要技能
崩山飛鎌

種別:二人共演近接物理攻撃
与ダメージは
殺陣本人の攻撃力と
共演者の攻撃力次第で変わる。
殺陣本人が敵に斬り込みをかけー

共演者が後ろから飛び越え

ぶん殴る!

特徴
殺陣のメイン攻撃技能です。
使用者は腕力付与をしっかりして使用。
共演者は出来るだけ攻撃力の高い者を選ぶこと。
共演者には強めの▲が付与される。
共演者に指定すべき職
・物理攻撃職全般
あれこれ
・共演者に「僧兵」を指定すると
僧兵の蓄積値を溜めることができる。
→「僧兵」は気兼ねなく共演者に選べられる。
・共演者に「刀鍛冶」を指定すると
刀鍛冶の蓄積値を使いきってしまううえ
蓄積状態が解除されてしまう。
→要請が無い限りは「刀鍛冶」を指定しない。
・共演者に「武芸」を指定すると
武芸の蓄積値を使いきってしまうので
注意が必要。
→状況と親交によっては使うもよし。
また「夜叉顕現」を使用している際は
最優先で「武芸」を共演者に指定すること。
「夜叉顕現」中は蓄積値が解放し放題なので
殺陣で物理共演をすると高ダメージを連発できる。
・共演者に「一刀流」を実装している
職業を指定すると
攻撃時に気合ダメージが発生する。
殺陣本人も実装していると
相乗効果が得られる。
→一刀流NPCなどを指定すると
気合を削りすぎてしまい
「気合強奪」を誘発することもある。
なお上記の注意点は
「近接物理攻撃共演」全てに当てはまる。

⇧やり方さえ間違えなければ
必中の蓄積開放技能として使える。
その際、殺陣の共演技能を追うように
「憤怒の拳」を入力してもらうと無駄がない。
飛刀十文字

種別:二人共演間接物理攻撃
ダメージは
主に共演者の防御力が参照される。
殺陣本人が共演者を掴みー

ぐーるぐーる…

どっかああああああああああん!

くらえええええええい!!

特徴
殺陣のメイン攻撃技能その2。
使用者の攻撃力が些少ながら影響。
共演者の防御力が与ダメージに大きく影響。
共演者の付与の有無により
敵準備時の気合削りの値が変化。
間接攻撃なので守護を抜ける。
共演者に指定すべき職
・盾鍛冶
いなければ硬い人。
あれこれ
・共演者に「僧兵」を指定すると
微量ながら蓄積値が貯まる。
→金剛力の付与が付いている
「僧兵」を共演者に指定しても
まずまずのダメージが見込める。
・共演者に「刀鍛冶」「武芸」を指定しても
蓄積値を消費しないし
蓄積状態も解除されない。
→硬くなった「刀鍛冶」は気兼ねなく投げよう。
・共演者に「神典」を指定すると
蓄積値をすべて使ってしまう。
→「神典」を指定しても
与ダメージは見込めない。
敢えて共演者に選ぶ必要はない。
・術止めの際の参考として…
①特に付与が付いていない僧兵と共演
②反射結界持ちで「完全回復」準備した敵に
③飛刀十文字で攻撃した際
④気合を5000ほど削って止めることができた。


⇧特性上
敵の準備を止めるのに適している。
が、過信は禁物。
敵の気合が多すぎると止まらないし
敵が強力な結界を張っていると止められない。
御太刀神息

種別:二人共演近接物理攻撃
殺陣本人と共演者の攻撃力が参照されるが…
ダメージキャップが著しく低い為
誰と共演してもそこまでダメージはかわらない。
殺陣本人が敵に三連撃を決めー

共演者が後ろから敵に突撃!

特徴
殺陣の術止め・行動阻害技能の一つ。
ダメージは期待できないが
当たった敵を行動不能にできるので
攻撃力が高い敵や、準備中の敵に対して有効。
守護を抜けるわけではないので注意。
また共演者のヘイトを大きく下げることができる。
共演者に指定すべき職
・僧兵
・味方の旗頭
基本的に誰を選んでも良いが
刀鍛冶は避けるべきだ。
あれこれ
・共演者に「僧兵」を選ぶと
蓄積値を溜めることができるものの…
増える量は微量。
→ダメージ自体が低い為
蓄積値を溜めるのには向いていない。
味方の旗頭に使用し
ヘイトを下げる目的で使った方が良い。

⇧もちろん共演者の蓄積値を使用してしまう。
刀鍛冶は共演者として選ばないように。
逆に「夜叉顕現」中の武芸はどんどん指定しよう。
敵の行動を止めながら大ダメージを与えることができる。
双襲殺

種別:二人共演物理攻撃
殺陣本人と共演者の攻撃力でダメージ算出。
モーションは御太刀神息と同じー


特徴
主に敵の結界を破るときに使用。
必中の結界破りである。
また攻撃命中時に
敵の術耐性と物理耐性を20%下げる。
共演者には強めの▲がつく。
共演者に指定すべき職
・物理攻撃職全般
あれこれ
・術・物理耐性を同時に下げることができる。
開幕の一手としては悪くない。
→しかしダメージ自体は崩山飛鎌の方が上。
どちらを選ぶかは敵の生命次第だろう。

⇧残念ながら「極楽浄土」を破る効果はない。
素直に「破界」や「絶界」
結界無効攻撃を使うこと。
コメントを残す