炯眼のケリー

概要

1と2は人型。
3456はミイラ。
7はガイコツ。
ケリーは錬金術師で、
己の姿を模した生命体や
人造人間を繰って攻撃を仕掛けてくる。
ケリーを倒したとしても
人造人間がその身を以て蘇生させる。
また人造人間を倒したとしても
ケリーが間髪を入れずに再生させる。
火力で押し切るか
蘇生不可状態にしていくしかないだろう。
推奨ステータス
・盾役
生命:18000⇧
魅力: 900⇧
防御: 1800⇧
・物理アタ
生命:13000⇧
腕力: 900⇧
器用: 500⇧
魅力: 620⇧
・それ以外
生命 :13000⇧
主要ステ: 700⇧
魅力 : 700⇧
てきのわざ
精錬

人造人間を犠牲に式神を召喚する。
式神は全体に術を放ったり
全体回復をしたり様々(属性によって決まる)


⇧なお精錬属性と
人造人間の属性が合っていないと
技の効果がない。
再錬成

戦闘不能になった生成物を無準備で蘇生する。
回復量は30000弱。
1と2が使用する。
なおこの技能は
対象が蘇生不可状態であっても使用可能。
死の瘴気

敵全体に5000前後のダメージを与える。
加えてこの攻撃を受けると
行動後に2000ダメージを受ける。
1と2の行動の裏に
全体快癒治療や行動回復がついた流派技能など。
若しくは相殺の謡や全体解呪・伍を使うこと推奨。
生命変換

3456の人造人間が使用する。
自分が犠牲になる代わりに
味方を蘇生し完全回復させる。
対象が蘇生不可状態だと
使用できない。

⇧1と2を蘇生不可にすると
人造人間たちは何も行動しなくなる。
戦いの流れ
流れというか…
1と2を倒し
蘇生不可状態にしてしまえば勝利と言っていい。
破戒・不殺生や黒縄などを駆使して
確実に敵を減らしていこう!
叫喚地獄があるととても楽。

⇧アタッカー多めの構成なら
2手目か3手目くらいに入力して
ちょうどいいくらい。
もたもたしていると
死の瘴気でごりごり削られて全滅したり
中途半端に残した敵が
蘇生し合ったりして
悲惨な目に合う。
推奨構成としては
アタ×3 盾×1 密×1 回復×1 詠唱×1
といったところだろう。
また狐お供などが上手く動いたり
召喚が味方にいたりすると
蘇生不可にするまでもなく
勝負が決まる。
つまりどうすればいい?
アタッカーは1と2速攻!
蘇生不可技持ちはそれを最優先!
回復役は死の瘴気連発に注意!
盾役は少しくらい攻撃漏らしてもいい!
凄くためになります。
帰参者キャンペーンで帰参キャラが魅力950に補正されるので、最低でも950は確保しないと
急用思い出されたり、絶交されたりしてしまうと思い、ひたすら魅力上げていました。
(現在、やっと魅力944です)
野良で行けための具体的な数字、とっても参考になります。
おかげで、もう参加しても大丈夫だとわかりました。ありがとうございます。
ただそれでも文句垂れる方はいますので…
「精いっぱい能力を上げている。」
ようにみえる工夫をするようにしておくと安心です。
ケリーや魔導龍などという弱い部類の敵で
とやかく言われることはないと思いたいですが…。
戦術のまずさや
敵のアルゴでもちろん敗北することもあります。
その際、『敗因』を押し付けてくるような
困った人もいますので御留意ください。
御心配でしたらご一報を!
一緒に討伐してみましょう!