達成条件
・異界の邪神の撃破。
推奨ステータス
物理アタッカー
生命力 :14000
腕力 : 900
器用 : 500
魅力 : 900⇧
盾
生命力 :18000⇧
魅力 : 950⇧
防御 : 1800⇧
それ以外
生命力 :14000⇧
主ステ : 900⇧
ボスまで

ボスまでは雑魚がいるのみで
片づける必要もない。
隠形薬・改を使って一気に進んでしまおう。
一人でもボスの許へ着けば
「所在移動」でワープできる。
異界の邪神


概要
普段は245の攻撃が少し痛い程度だが
6や7の「暴れ踊り」の▲が付くと
全員の攻撃力が凄まじくなる。
また1は全体術を連打してくるほか
邪石眼でこちらの行動阻害を図ってくる。
できるだけ早く倒したい。
注意することはそれくらいのもので
6と7と1さえどうにかすれば
なんとかなる敵。
6-7-1の順で倒すといい。
アタッカーの動き

とにかく「暴れ踊り」の対策を最優先。
理想としては開幕の6の行動前に
「痺れ斬り」や「御太刀神息」を行い
暴れ踊りをさせることなく
倒せれば楽。
6が倒れると7が※暴れ踊りをするようになるので
そのまま7を一気に倒すととても安定する。
暴れ踊りをさせてしまった場合
相手に付与される▲はレベル2のため
すぐには看破で消せない。
20~30秒程度待ってから
全体看破を入力すると丁度いい。
術の準備などは基本的にこない。
完全回復などもしてこないが、
3が準備無しで全体回復をし続けるので
火力のない徒党だと倒しきれない。
装備の強化や技能の育成を。
盾の動き

暴れ踊りの▲が付いている状態で
敵の攻撃を受けると
常に6000~10000くらいの
ダメージを覚悟しなければならない。
結界を張り直したり
自身で回復を行ったりして耐えること。
が、基本的に▲を消せるかで
勝負が決まるため
看破役がうまく動けていないようなら
こちらで全体看破之書を使ってしまおう。
あなたが軍学や武士道であれば
開幕に我武者羅や勝負手で
6を阻害しに行ってもいい。
徒党内でうまく打ち合わせておこう。
回復役

前述の通り
暴れ踊りからの攻撃が激しい。
回復役としては
普段通り回復を施すしか遣りようがない。
回復を厚めに行うこと。
味方に▼がついていたら
全体解呪で消した方が良い。
▼が付いている状態で
1の邪石眼を受けると確実に痺れる。
詠唱役

普段通り
回復役に詠唱付与をし
これを維持すること。
詠唱付与が途絶えると
回復が間に合わない。
また敵の邪石眼がきたら
すぐに全体解呪を入力し▼を消すこと。
消さなければ次に邪石眼が来た時
確実に痺れてしまう。
徒党が崩れるとすれば
暴れ踊りか邪石眼なので
そこだけは注意。
諸注意
黒金剛の研磨石をとるための
ノック対象。
盾役はご多分に漏れず
ここでも高めのステータスを要求される。
表記されている以上に頑張ること。
盾役は二人は欲しい。
345は致命傷になる技を持っている。
暴れ踊りがなくとも痛いので注意。
2は闘魂持ち。
倒すときには一気に倒したいが
かなり生命力が高い。
コメントを残す