九州三国志って?

島津家 大友家 竜造寺
いずれかに加担して九州統一を目指すやつです。
堺南蛮街にいるNPCに
話しかけることによって入場できる。
島津 : 『近衛前久』に話しかける。
大友 : 『フロイス』に話しかける。
竜造寺: 『王直』に話しかける。
攻略する意義
①イベント討伐対象になりうる

「もののふ討伐録」のイベントで
九州三国志のボスも対象になることがある。
その際、あらかじめ進行させておくことで
ボス討伐が容易になる。
②ここでしか手に入らない品々

特定のボスのドロップは
ここでしか手に入らない物も多くある。
上の画像の鎧などは
数少ない全職装備可能な鎧である。
他にも…
誰でも着れる騎士装備や
専用装備の材料
貴重な宝玉など
ものによっては金策になりうるものもある。
余裕があれば進めておくといい。
③週刊依頼や絵巻埋め
藤岡屋の依頼で
九州三国志の敵を討伐するものもある。
ある程度奥の場所のN狩りをするため
クエスト自体を進行させておくといい。
また各エリアのボスは絵巻対象。
討伐することで絵巻が埋まるし
手伝いをすれば武功が手に入る。
進行に関して

九州三国志では
家臣団は何人でも呼べるし
お供も連れていくことができる。
十分にソロが可能なので
力試しも兼ねて進行するのもいい。
だいぶ前のコンテンツなので
必要能力値もだいぶ低い。
生命6000ほどあれば何とでもなります。
コメントを残す