④戦力を整えよう!

兵士を揃えてみよう。

メニューの「兵舎」から
所持兵力を選択してみましょう。

すると兵科一覧がでてきます。

ここで兵科を選ぶと
補充」を行うことができます。

 

 

 

それぞれどんな特性??

ゲーム中でも紹介されますが
簡単にまとめると以下の通りです。

 

雑兵

・コスト安い。
・生命低い。
・施設と蔵を壊すの得意。

 

盾兵

・コストちょい高
・生命かなり多い。
・味方をすごい守る。

 

槍兵

・コスト普通。
・生命普通。
・敵兵を狙いやすい。
・攻撃力高い。

 

 

他の兵科は最初は使わない。

 

 

 

 

 

「さぁさぁ!
我が城に相応しい精鋭たちを揃えようか!」

 

「上述の通り
『兵舎』から補充を行える。
好きに揃えるがいいさ。」

 

「兵科5種類もあるのかー。
どれ補充すればいいか迷うな…。」

 

「それぞれの特性を理解してから
補充するのが一番だが…
序盤で迷ったらこうしろ。

盾兵 ×  3人
雑兵 × 11人

盾兵で雑兵を守りつつ
雑兵の火力を地味に活かす編成だ。」

 

「お?2種類だけか??
分かりやすくていいな!!

…もしかして他の兵科は不要!!??」

 

「飽くまで序盤での話だが…
他の兵科はコストに見合わないものが多い。

・弓兵は生命も火力も低い。
・攻城兵はコストが高すぎる。

この二つの兵科は
しばらく使うことはなさそうだな。」

 

「最初は盾と雑兵だけでいんだな!?
わかったぜ!!!!!」

 

 

「兵科自体を強化することもできる。
攻撃力を上げたり
生命力を上げたり
戦闘するにあたって重要になってくる。

盾兵を最優先で強化して
雑兵・槍兵を次いで強化していくといい。」

 

「ほお…。
兵士も強くなって行くのか!
かわいいのお!くるしゅうないぞ!」

 

「ちなみに兵力は『兵士稽古場』を
強化すると増える。
戦闘で勝てないなと思ったら
兵力自体を増やすといいな。」

 

「戦闘で勝てない~?
何をおバカなこと言っているんだ
くそイタチくん?」

 

「お?どうした。
すごい自信があるようだが。」

 

「我が城の精鋭が戦うまでもなく。
俺だけで敵を撃破すればいい!!!

 

「……。」

 

「俺のかわいい兵士たちを
危ない目に遭わせるわけにも
いかねーだろーよ。

俺だけで城を陥とせれば
兵士の補充・強化
兵士稽古場の建築・強化
全て不要だろ!!!

 

「わっはっはっはっは!!!

早くも『築城』を
極めてしまったかな!!!

国の民を背負って立つ…。
これこそ真の城主よ!!!」

 

「そのまま重みで死ねばいいのに。」

 

 

 

 

もどる

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です