このページは何?
軍神の降神・神格成長時に得られる生命力報酬についてまとめています。
軍神の生命力報酬とは?
軍神を降神すると、プレイヤーの生命力が4増加します。
また、神格成長をする度に生命力が2増加します。
つまり、軍神一体を最大強化することで得られる生命力報酬は10となります。
神格成長は3回まで可能ですが、3回目は神具が必要となるため
初めは降神のみでいいでしょう。
降神してみよう!
・勾玉を用意する
まずは勾玉を用意しましょう。

これが勾玉です。

画像は勾玉・価値16以下で検索したものです。
今は勾玉が大分安いようなので、楽市でパパっと購入するのが手っ取り早いですね。
・降神祈祷師と話す
勾玉を用意できたら、
安土城か各町にいる降神祈祷師のもとへ向かいましょう!


話しかけたら、降神の儀を行うを選択してください。

次に、降神させたい軍神(勾玉)を選択。


※降神には50貫必要となります。
以上の手順で、生命力が4増加します。
注意点として、この生命力報酬を得られるのは
軍神一種類につき一度限りです。
同一の軍神を再度降神・神格成長させても生命力は増えません。
軍神を神格成長させてみよう!
・用意するもの
・お好きな軍神×4(メイン×1・神格成長助力用×3)
・力の源・極×28個(普通の力の源ならば1400個)
1.神格成長させたい軍神を強化する

神格成長させるためには軍神のレベルを20以上に強化する必要があります。

また、神格成長の手助けする軍神も用意しなくてはなりません。
この手助けする軍神もレベル20以上が必須条件です。
降神祈祷師に話しかけて、八百万の神を強化を強化するを選んでください。

先ほど降神した天之御影を選択。

コスト3の軍神は、力の源・極4つでレベル20になります。
強化できたら、同じように神格成長の手助けする軍神を用意しましょう!

手助けする軍神もレベル20に強化しましょう。
うまくいきましたか?
※生命力報酬目的なら、コスト3の軍神がいいでしょう。
軍神強化時に使用する力の源の量が最も少ないからです。
2.軍神を神格成長させる
いよいよ神格成長です。
神格成長の儀を行うを選択してください。

神格成長させたい軍神を選択してください。

わしじゃよ
神格成長を助ける軍神を選択してください。

奉納物を捧げることができますが、捧げなくていいです。



右上の神格が☆☆になりましたね。
上記の方法を繰り返すことで神格は上がります。

神格☆ 降神したての状態。
↓

神格☆☆ 神格成長1回目
↓

神格☆☆☆ 神格成長2回目
↓

神格☆☆☆☆ 最終神格成長後
神格は☆☆☆☆まで強化できますが・・・
3.最終神格成長
立ちはだかる強敵
と言っても過言ではないのが最終神格成長。
その理由は、神具です。
どの軍神も、最終神格成長時にはその神ゆかりの神具が必要となります。
(コスト8の軍神のみ、八百万の神具という代用品がありますが。)

天之御影ならば御影の霊刀が必要となります。

いざ。

ピカピカになったぞ!
これで神格成長は完了しました。ここまでの過程で、
降神(生命力4増加)→神格成長1回目(生命力2増加)→神格成長2回目(生命力2増加)→神格成長3回目(生命力2増加)
生命力が合計10増加しました!
やりましたな。
一体だけでは微々たるものですが、塵も積もれば何とやら。
降神だけでも是非やってみましょう!
神具に関して
最終神格成長時の神具についてですが・・・
運良く自身の城下町に預けられていれば問題ないのですが、
ない場合は基本、楽市で購入するしかありません。
安いものは安いですが、中にはかなり高いものもあります。

最終神格成長時の生命力ボーナスは、これまでと同様に生命力+2なので
無理にやる必要はありません。
仮に↑の神具を買うなら、勾玉を50個買って降神したほうがいいでしょう。
そうすれば生命力が200も増えます。
まとめ
・降神から最終神格成長まで行えば生命力が10増える。
・同じ軍神を再度降神・神格成長させてもボーナスは得られない。
・コスト3の軍神をレベル20に強化する際に必要な力の源・極の量は4。(普通の力の源なら200個)
コメントを残す