宝楽霊鳥について

ある程度情報が集まりました。

 

レベル40技

①ターゲットに単体攻撃。
②敵の被守護率・被援護率を下げる。
③飼い主に耐性低下無効効果。

 

①標的に単体攻撃

 

基本ダメージは6万前後だが…

①腕力の訓練
②敵の耐性低下(効果僅か
③陣営技能効果
④地勢効果

によってダメージが大きくなる。

 

腕力を最大まで訓練した時のダメージは約64000。

腕力を訓練していないときとの差は3000~4000程度。
訓練は必須ではない。

 

しかし…
敵の硬さによってはキャップのダメージが出ない。

そういうときに腕力訓練の成果が出る…?

 

 

 

 

②被守護率・被援護率低下

少なくとも被守護率低下の効果は高く
9割程度守護を抜ける。

六星殺界並だと思ってくれていい。

 

ただし効果時間は短く2分間。

 

 

 

 

守護は確かに抜けるのだが…
要人守護警護一新を抜くことは不可能なようだ。

⇧警護一新や要人守護などは抜けない。
飽くまでも守護のみらしい。

 

 

 

 

③耐性低下無効

そもそも耐性低下を云々するくらいなら
亀に守護ってもらった方がいい気がします。

よって未検証!!

 

 

レベル50全体技

①敵全体に攻撃。
②敵全体に被守護率・被援護率低下。
③飼い主に耐性低下無効。

 

①敵全体に攻撃

基本ダメージは22000前後。

こちらの技能も
敵の硬さや結界の有無によって
ダメージが変動する。

 

上述の通り…

①腕力の訓練
②敵の耐性低下(効果僅か
③陣営技能効果
④地勢効果

によってダメージが変動する。

 

腕力の訓練自体で増えるダメージは1000前後

必須ではないだろう。

 

被守護率低下と耐性低下無効に関しては
前述の通り。

 

 

 

 

 

あれこれ

敵が準備中なら…

敵が準備中であれば気合を削れるものの…
削られる量は些少。

術止めを期待してはいけない。

 

 

狐と比べてどう?

宝楽霊鳥のメリットとして…

・地勢や訓練でダメージの底上げが可能
・準備中であれば気合ダメージ
・全体ダメージとしては優秀。
・指定した敵を攻撃する。

 

デメリットとしては

・敵の防御力や結界でダメージが変動
・全体技は狐ほど破壊力がない。

 

 

狐だと…

生命減っちゃった敵を狙っちゃうけど

 

鳥さんなら狙い撃ちできるから良い感じ?

 

 

ドラゴンと競合してるかな?

雑魚には全体攻撃
ボスには単体攻撃と
使い分けができるから優秀か?

 

 

最後に大事なこと

おそらく…

飼い主の行動後にしか鳥は動きません。

 

 

そして腕力知力が伸びません。

生命・気合・耐久・魅力はよく上がります。

盾の絆用か?

 

各種情報募集中にござる。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です