五日のアップデートでの家臣の作り直しに関して

アプデ後に家臣をどうしたらいいか
悩んでいる方たちへ3点だけ!!

難しいのが嫌な人
ガチじゃない人
この3点だけみて帰って!

 

今までの主従の絆は無駄?

①主従の絆は何かしら

修正が入るはず!今は放置!!

⇨多くの人が不満に思っています。
近く修正が入るはずです。

絆家臣は家臣熟練を10ポイント振って
放置が安定か?

 

 

家臣育てなおした方が良いの?

②今まで育てていた家臣は

そのまま生命訓練を行おう!

⇨ガチソロ攻略とか、最強とか目指さないなら不要。
私はそのまま使います。

 

 

③みんな家臣作り直してるみたいだよ…?

③盾家臣や絆家臣を育てなおすとしても

家臣キャンペーンを待った方が良いよ!

⇨どうせ完璧を目指すにしても
家臣強化キャンペーンこないと
最強のは育成できないよ!!

今は訓練内容とか気にしないで
適当に遊んだ方が良いよ!

 

 

 

はい!
以上3点でした!

ガチな人とか細かい人以外は以下駄文!!

 

 

 

 

主従の絆に関して

鎧鍛冶の技能「身魂奮迅・弐」の実装により

主従の絆は鎧鍛冶が最有力候補となった。

 

そのことによって
他特化の家臣と「主従の絆」を結んでいたPCは
実質主従の力の集め直しを強いられてしまっている状態。

 

これはかなり不満が出ているので
近いうちに修正が入るはずである(願望)

 

 

家臣の育て直しは必要か?

家臣のレベルキャップの開放にともなって
追加訓練(45回)の回数が75回になった。

 

結論から言うと

アプデ後に育てた家臣の方が
生命訓練を多く行えるため
条件を揃えた鎧家臣を比べると
以下のような差ができる。

 

アプデ前の家臣(生命訓練50)

アプデ後の家臣(生命訓練75回)

 

つまりアプデ後の方が
一つの能力に特化して
訓練を行えるようになったの!!!!

 

 

総合的に見れば
訓練回数は一緒だから
そこまで気にする必要はないのだけど

対人とか極める人は気にするよねぇ。

 

大将はめんどいので
キャンペーンくるまで全部放置でござる!!!

 

 

行動設定の不具合に関して

技能として存在するのに
行動設定できない技能がいくつか。

あと使えるけど挙動がおかしいものがいくつか…。

 

例えば殺陣家臣の共演とか
密教の黒縄とか…

あと条件付けにいろいろ足りないものがあるでござるね…。

 

修正を待ちましょう( ^ω^ )

 

 

 

今日のまとめ

家臣キャンペーンや修正が来るまで
適当に遊ぶのが一番!!

2 件のコメント

  • 大将、ログインするとき出てくるメッセージを読むでござる。
    「選択した家臣の主従の絆を「主従の力」に戻せるアイテムをキャラクターごとに1個プレゼントする予定」

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です