家臣に話しかけて
「行動設定」を選んでみましょう。
すると戦闘中に
家臣がどう動くかを設定することができます。
ひとまず、初期は「攻撃」しか行わないので
これを削除しておきましょう。

①とりあえず適当に入れてみる!

↑このままだと戦闘中に何もしないので
とりあえず何かいれてみましょう!
一番目の枠を選んで
特化の項目を見てみます。

すると「獅子の謡」という
自動発動の技能がありました!
これをセットしましょう!


↑セットできました!
②もう一つ技能をセット!
今度は2番めの枠を選びましょう。

ここに同じく…
特化の項目にある「御破算」
という技をセットして下さい!

条件などが設定できますが
ここでは「無条件」で大丈夫です!

③戦闘してみよう!
このまま戦闘したら
家臣はどう動くでしょう?


御破算を使ってくれました!
ちゃんと設定したとおりに動いているので
まずは成功ですね!!
④もっとうまく動かすには??
しかし…
このままだと
延々と御破算を入力してしまいます。
それに他の行動もさせたくもありますよね。
少し考えていじってみましょう。

色々設定するのが面倒だったら
もっと簡単な方法もあります!!
つづく
二者詠唱附与の効果的な条件付けを研究していただきたい❗
あれ全然思うように動いてくれないでござる!!!!!!!
能楽のとこにあるやつがせいぜいでござるねぇ…。