今日は、
新しい要素が追加されたけど
何もわからなくておっくう…。
っていう人向けの解説をするよ!
もう鬼神石はバッチリの人は
ここはみないでも大丈夫だよ!
相談に乗ってくれたぐりーどのありがとね!!
鬼神石ってなに??

→英傑にあげるとよろこぶやつ。
難しいことはともかく。
やってみると九十九とかより簡単なので
やってみよう!
以下の3ステップで
君も鬼神石マスター!
①岩戸の巫女がなんか言ってる!

各国の神社に出没した「岩戸の巫女」
長々と話し出すが
大したことは言ってないので飛ばそう!
全部飛ばして
一番上の「実験」を選ぼう!
するとアイテムを貰えるので使用。
すると鬼神石が2つもらえる!
巫女が合成の実験をしたいらしいので合成しよう!

↑何も考えずに適当に選ぶだけでOK。
はい!
よくわかんないけど鬼神石できた!!

②鬼神石を英傑にあげよう!

誰にあげるか迷うよね!!
でも
チュートリアルのどうでも良い石なので
深く考えずに、
・生命力が高そうな英傑
にあげてみよう!
・清水 ・鬼小島
あたりがオススメだよ!
いなかったら誰でもいいよ!

③あとは英傑の絆を結ぶだけ!

メニューの「随伴NPC」から
「英傑」を選んで
「英傑の絆」を選択!
さっき鬼神石あげた英傑を選んで…

こいつは生命が高いので、
「生命力」にしよう!

はい!
なんかステあがったー!

英傑の絆は結べましたか?
以上が英傑の絆の概要でした!
質問コーナー!

鬼神石はどこで手に入るの?

「鬼神石は攻城戦徒党依頼で武将を倒すと手に入る
証から入手可能だぞ!」
「茶坊主も持ってた気がする!!」
鬼神石はあげまくっていいの?

「今後いろいろ追加されていくため
たぶんいま手に入るのは鬼神石っていうか
クズ石ってことでいいと思う。」
(2021/03/04現在)
「絆を結ぶ用のただの石って考えていいぞ。
適当な英傑にくれてやれ。」
「最初は何も考えずに
生気+5ステの分の7コの鬼神石を
適当に配って、絆結ぶだけでいい。」
「ああ、課金して手に入れた鬼神石は
いまはとりあえず大事に持っとけ。」
あげた鬼神石って返してもらえる?

「課金アイテムか茶坊主の報酬を使えば
返してもらえるでござる!!」
「ただし!
①すでに鬼神石を持っている英傑に
②さらに鬼神石を渡すことも出来るでござる!」
「この場合、最初にもっていた
鬼神石は消失してしまうでござるが…。」
「最初に大したことない鬼神石を
絆を結ぶためだけに渡しまくっても大丈夫!
ということでござるな!」
「あとからちゃんとした鬼神石を渡しなおせるでござる!」
だれに鬼神石あげよう…?

「鬼神石あげるときに考えるのは2つ!」
「①ステ高いか
②限界突破してるか」
「そういう意味では
コスト低くてステが高い英傑を
出来たら選びたいところだな!」
迷う人用の例
腕力:福島勝広 まり 他アタッカー系
耐久:鬼小島 清水 まり 他盾系
器用:来福寺 他忍系
知力:実悟 光秀 他後衛
魅力:一宮 まり 他後衛
生命:清水 他大名など
気合:一宮 利三 他古神道系
上記は課金系をほぼ含めていないので、
めっちゃ課金してる人は↓をみてね!
腕力:幸村 幸隆
耐久:家康 まり
器用:愛姫 なんか忍者
知力:正信 なんか軍師
魅力:義元 濃姫 内藤昌豊
生命:三井 盾系
気合:明智光安 濃姫 長慶
同じ英傑と、複数のステ絆結びたい!

「英傑の絆はステータスごとに結ぶ。」
「例えば清水と生命力の絆を結んだら
耐久や魅力などの絆は清水とは結べない。」
「英傑は数を揃えておこう。
イベントの報酬や夢幻城の報酬で
英傑の鈴は入手できるぞ。
今なら帰参者キャンペーンの報酬がオススメ。」
いちいち合成しないとだめ?

「ただ絆を結びたいだけなら
合成する必要はないぞ!」
「銀枠とか金枠にしたいなら別だけどな!
どうせあとの方の依頼とかイベントで
銀枠とか手に入るから
あとで考えりゃいいと思うぞ!」
「合成を一回でもすると
メニューの「課題」から
ご褒美がもらえるからもらっとけ!な!」
おわりっ!
コメントを残す