具体的な神器石作成例・①

細かいことはいいんだよ

「コストとか初期鍛錬とか
 よくわかんねんだけど。

結局どうすりゃいんだよ。」

 

 

「…っていう人向けに。

たぶんこうすればいいの出来る

神器石作成方法をおいとく。

 

ちゃんと仕組み知りたい人は、

自分で触ったほうがいいぞ。」

 

 

「主に3種類の人向けに説明する。

 

①神器石枠が埋まれば何でも勢

 

②そこそこのがあれば良い勢

 

③生気255 125-125しか認めない勢

 

 

 

 

 

 

①神器枠が埋まればいい人たち

 

「なら生気にちょっとついてりゃ十分。
以下の物を用意してくれ。」

 

用意するもの

・勾玉(安いの) 

※但し!
七福神等使用できない勾玉に注意!

 

手順①神器石作成

「[稼業]から[共通]→生産

で神器石作成だ。」

 

↑メニュー「稼業」のややこしいところにある。

 

 

「なんでもいいから勾玉を買ってきて
神器石を作成しろ。

数は多いほど。
コスト(勾玉価値)は低いほどいい。

 

 

↑属性の勾玉はとても安い。
たくさん買って、たくさん加工しよう。

 

 

 

手順②神器石を強化

「次に貴石之取扱から神器石を強化する。

今回は白水晶石で十分。

店で売ってるのを使えばいい。

 

鍛錬が埋まるまで水晶石で強化しろ。」

 

 

↑白水晶石だけでも
数ノックすればこれくらい狙える。

 

 

 

 

できたぞ!!

「生命と気合が200くらい上がり申した!!!」

 

 

「対費用効果は最高だよな。
勾玉も属性のやつならあふれてるし。

 

 

お金ない人や

ステにこだわらない

人はこれでいいぞ。

 

 

 

 

「長くなると見づらいから

ページを分けるぞっ!!」

 

 

 

②そこそこの神器石が欲しい人向け

③255-125-125が欲しい人向け

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です