11/07 陣中書付
糸魚川合戦 上杉家 対 武田家 武田家敗北 戦果 上杉家 53143 武田家 36857 厭戦機運が特に高まる武田家 初戦から目立った戦果はあげられず 徐々に徐々に締め付けられていった。 陣取大戦にて局所的…
糸魚川合戦 上杉家 対 武田家 武田家敗北 戦果 上杉家 53143 武田家 36857 厭戦機運が特に高まる武田家 初戦から目立った戦果はあげられず 徐々に徐々に締め付けられていった。 陣取大戦にて局所的…
沓掛合戦 武田家 対 伊賀勢 武田家敗北 戦果 武田家 32005 伊賀勢 57935 旧織田家臣を多く率いた伊賀勢が沓掛で武田方と戦闘を開始。 大きく膨れ上がった伊賀勢に武田家は防戦一方。 各陣で局所的な敗北が重なり敗…
津久井合戦 武田家 対 北条家 武田家押し勝ち 戦果 武田家 51285 北条家 38715 武田家は大戦力を以て津久井に侵攻。 相模勢を崩し津久井を制圧。 与板雪…
沓掛合戦 武田家 対 伊賀勢 武田家 敗戦 戦果 武田家 33256 伊賀勢 56744 多勢を率いて伊賀勢は沓掛に進軍。 武田家はこれを迎え撃ったが 周辺諸国の浪人衆・陣借衆の取り込み調略に失敗。 寡兵に…
那古屋城合戦 武田家 対 伊賀忍 武田家優勢勝ち 那古屋城にて両軍がぶつかり合った。 多勢の武田方の圧勝かに思えたが 士気はあまり高くなく 一応の勝利を納め領国へ帰還。 戦闘時の前線の活気は無く 寄せ方・攻め方終始緩やか…
根知合戦 武田家 対 北条家 武田家大勝 戦果 武田家 88423 北条家 1577 北条家の大半は津久井に集結。 よって根知はがらあき。 武田家はほぼ備えのない根知を急襲。 制圧しました。 …
津久井合戦 北条家 対 武田家 武田家押し勝ち 戦果 北条 36167 武田 53833 常ながらの戦力を以て各陣制勝。 大勝はとれないものの優勢勝ち。 惜しむらくは陣取大戦で勝利らしい勝利を飾れなかったところ。 何か…
坂戸峠合戦 斎藤家 対 北条家 斎藤家 優勢勝ち 斎藤方の計略により 伊賀勢の戦力を割くことに成功。 武田家と浅井家の支援を受け 優勢を保ちつつ戦果をあげる。 しかし、夜や週末の陣では 北条方が優勢。 陣の…
戦闘経過と合戦結果 韮山山林合戦 北条家 対 武田家 武田方 優勢勝ち 総戦果 北条 39609 武田 50391 北条・上杉・伊賀の3国で武田領の韮山を攻撃。 武田方は足利・斎藤を味方につけ迎撃。 このと…
各戦場を主観で見た戦果報告 館林合戦 上杉家 対 武田家 武田方制勝。 総戦果 上杉 41605 武田 48395 上杉方には伊賀忍が援軍として参戦。 伊賀忍は織田家の客将・国人…
最近のコメント